INFORMATION
-
\ new /
昨年大好評だったジョイントライブに参加します。
JOINT LIVE! 夢の時間 PART2
*出演*
佐久間順平/矢嶋マキ/伍芳 フォークシンガー南こうせつさんのバックバンドとして観客を魅了してきた3人によるジョイントライブ。それぞれ異なる多彩な音楽的バックグランドを持つ3人のコラボレーションは必見です。 ■ 2023年7月23日(日) 14:00開場/14:30開演
■ 香芝市ふたかみ文化センター市民ホール (奈良県)
■ 入場料 ¥1,500 (当日 ¥2,000) 全席自由ライブの詳細 • お申し込みは下記お問合せ先へお願いします
harukaze3737@kcn.jp
09091692857 (SMS)
アルプス音楽会事務局 (担当 河盛) -
今年も小田純平さんのライブツアーに参加します。
小田純平アコースティックライブ2023-2024 〜音楽にできること...限りある時間の中で〜
*出演*
小田純平
<サポート>Agt. 笛吹利明Apf. 矢嶋マキツアー日程
- ■ 2023年03月23日(木) 18:00開場/18:30開演くまもと森都心プラザホール(熊本)
- ■ 2023年04月23日(日) 14:30開場/15:00開演心斎橋PARCO14 SPACE14(大阪)
- ■ 2023年04月30日(日) 14:30開場/15:00開演SHIBUYA PLEASURE PLEASURE(東京)
- ■ 2023年05月07日(日) 14:30開場/15:00開演cubegarden(北海道)
- ■ 2023年05月28日(日)豊田市民文化会館(愛知)
- ■ 2023年06月03日(土) 14:30開場/15:00開演メルカつきまちホール(長崎)
- ■ 2023年06月04日(日) 14:30開場/15:00開演レソラNTT夢天神ホール(福岡)
- ■ 2023年06月11日(日) 14:30開場/15:00開演誰も知らない劇場(宮城)
- ■ 2023年06月17日(土) 14:30開場/15:00開演LIVE JUKE(広島)
- ■ 2023年06月18日(日) 14:30開場/15:00開演京都FANJ(京都)
- ■ 2023年08月06日(日)東区プラザホール(新潟)
- ■ 2023年09月09日(土)北日本新聞ホール(富山)
ライブの詳細 • チケットのお求めは下記URLからご覧ください
odajunpei.jp
BIOGRAPHY
矢嶋マキ
キーボード/アレンジメント/作曲/プロデュース
9月16日 東京生まれ/血液型 B型
Whisper Notes Music代表


2才の頃より極度の音恐怖症の克服のため、ピアノの前にすわり始める。東洋英和女学院幼稚園から小中高等部へと進学、その間父親の転勤で台湾にて5~8歳を過ごす。この頃台北の著名な演奏家に師事し、ピアノの才能を認められる。
中学•高校時代に学園祭のためのバンドを結成し、バートバカラック、ボサノバなどをレパートリーとし、クラシック以外の音楽を演奏する事に強く惹かれるようになる。
高校時代に友人であった松任谷正隆氏がこのバンドのクリニックをしてくれていた関係で、YAMAHA銀座店のサークルに入り、AMINFORKなどのアマチュアコンサートにも出演する。合歓作曲コンクール(ポップコンの前身)で、友人の作った曲を九重由美子が歌うバックでピアノを弾いたのが、プロのバックをしたはじめての経験。この頃に来日したピンクフロイドを箱根のアフロディーテにて見て感動する。
卒業後、国立音楽大学ピアノ科入学。加えてAnMusicschoolに通い、佐藤まさひこ氏、江夏健二氏(現ウォンウィンツァン)に師事。この頃に友人のバンドに誘われ、米軍キャンプを回る経験をする。松任谷正隆氏が荒井由実のデビューアルバムを手掛けていた関係で、彼により荒井由実のステージのサポートメンバーとして抜擢されたのがプロになるきっかけとなった。このときのバンド名は、1973年「Papalemon」1974年「Daddyoh!」1975年〜「Cosmic Lullaby」。
1978年頃よりスタジオミュージシャンとしての仕事を多くするようになる(参加アルバム、シングル、CMは数千曲を超えている)。スタジオにシンセサイザーをいち早く導入し、松武秀樹氏(YMO)をテクノの父と仰ぎマニュピレーターの先駆けとなる。「田代マキ」「MAKI」の名前で活動。
【参加作品】
荒井由実/チャゲ&飛鳥/中島みゆき/八神純子/松田聖子/長渕剛/中森明菜/和田あき子/西城秀樹/野口五郎/田原俊彦/近藤正彦/チェッカーズ/杏里/キャンディーズ/ブレッド&バター/大滝詠一/五輪真弓/榊原郁恵/河合奈保子/少年隊/宇宙戦艦ヤマトシリーズ/筒美京平作品 等
1983年に自宅にフェアライトを導入し、24Chのプライベートスタジオを設立。この頃より全て自宅にて仕事をするようになる。この頃はこの仕事をメインにし、ライブ活動は休止している。
代表的な作品として、劇団四季のミュージカル「CATS」の音楽は初演よりほぼひとりで制作し、現在でもロングラン公演で毎回使われている。その他に、東京ディズニーランドのショー•パレード•CM、筑波万博や沖縄博などの博覧会の内部音楽、韓国ロッテワールドや豊島園などのテーマパークの音楽•CM、「タッチ」「風の谷のナウシカ」などのアニメ映画、映画「雪の断章」オリジナルサウンドトラック等がある。
1992〜2003年にはマイカミュージックラボラトリー(松任谷正隆校長)にて音楽基礎理論•作曲•キーボードの講師を担当。1997年からはライブ活動を再開する。
現在は長野県軽井沢町に在住し、ライブ活動を続ける他、軽井沢でのコンサートの企画制作も手掛けている。
Live Activities
-
1973 - 1979
1973 - 荒井由実 コンサートツアー
1974 - 荒井由実 コンサートツアー
- 丸山圭子 コンサートツアー
1975 - 荒井由実 コンサートツアー
- 吉田拓郎「コンサート イン つま恋」
- ハイファイセット コンサートツアー
1976 - 荒井由実 コンサートツアー
- 風 コンサートツアー
1977 - 風 コンサートツアー
1978 - 風 コンサートツアー
- 上田正樹 Push&Pull コンサートツアー
- 五輪真弓「PARCO劇場第2回」
- 南こうせつ コンサートツアー
1979 - 南こうせつ コンサートツアー
-
1980 - 1999
1980 - 南こうせつ コンサートツアー
- 中島みゆき コンサートツアー
1981 - 中島みゆき コンサートツアー
1982 〜
1996プライベートスタジオでの仕事をメインにしライブ活動を休止 1997 - 八神純子 コンサートツアー(サウンドプロデュース)
1998 - 八神純子 コンサートツアー(サウンドプロデュース)
1999 - 八神純子 コンサートツアー(サウンドプロデュース)
-
2000 - 2009
2000 - 八神純子 コンサートツアー(サウンドプロデュース)
- 伊勢正三 山本潤子 コンサートツアー
2001 - 八神純子 コンサートツアー(サウンドプロデュース)
- 伊勢正三 山本潤子 コンサートツアー
- 南こうせつ コンサートツアー
2002 - 南こうせつ コンサートツアー
2003 - 南こうせつ コンサートツアー
2004 - コンサート with 狩野秦一(篠笛)
「狩野泰一・矢嶋マキ デュオコンサート」(赤坂グラフィティ/東京都) - 南こうせつ コンサートツアー
- 三谷結子「ソプラノ三谷結子の世界」
2005 - 南こうせつ コンサートツアー
- 松任谷由実「愛・地球博 Love The Earth Final」
- イルカ コンサートツアー
2006 - 南こうせつ コンサートツアー
- イルカ コンサートツアー
- 尾崎亜美「三重マル」
2007 - 南こうせつ コンサートツアー
- イルカ コンサートツアー
- 青木まり子「きたやまおさむを歌う」
2008 - 南こうせつ コンサートツアー
- イルカ コンサートツアー
- 伊勢正三「LIVE 君と歩いた青春」
- 伊勢正三「大山ミュージックリゾートin花回廊」
2009 - 南こうせつ コンサートツアー
- イルカ コンサートツアー
- 伊勢正三「LIVE 君と歩いた青春」
- 南こうせつ「サマーピクニック・フォーエバー in つま恋」
-
2010 - 2019
2010 - 南こうせつ コンサートツアー
- イルカ コンサートツアー
- 伊勢正三「LIVE 君と歩いた青春」
- 坂崎幸之助「きたやまおさむ歌う 北山修プロデュースさよならコンサート」
2011 - 南こうせつ コンサートツアー
- イルカ コンサートツアー
- 伊勢正三「LIVE 君と歩いた青春」
2012 - 南こうせつ コンサートツアー
- イルカ コンサートツアー
- 伊勢正三「LIVE 君と歩いた青春」
2013 - 南こうせつ コンサートツアー
- 伊勢正三「LIVE 君と歩いた青春」
2014 - 南こうせつ コンサートツアー
- 伊勢正三「LIVE 君と歩いた青春」
- 南こうせつ「サマーピクニック Love&Peace」
- ひめ風 コンサートツアー
2015 - 南こうせつ コンサートツアー
- 伊勢正三「LIVE 君と歩いた青春」
- ひめ風 コンサートツアー
2016 - 南こうせつ コンサートツアー
- 伊勢正三「LIVE 君と歩いた青春」
- ひめ風 コンサートツアー
2017 - コンサート with 伍芳
「風立ちぬ」(ハーモニーハウス/長野県軽井沢町) - 三谷結子「ウィーンの風とディーナーの夕べ」
- 南こうせつ コンサートツアー
- 伊勢正三「LIVE 君と歩いた青春」
- ひめ風 コンサートツアー
2018 - コンサート with 伍芳
「月のしらべ」(ハーモニーハウス/長野県軽z沢町) - 三谷結子「ウィーンの風をあなたに」
- 南こうせつ コンサートツアー
- 伊勢正三「LIVE 君と歩いた青春」
- ひめ風 コンサートツアー
2019 - ライブ with 青木まり子
「青木まり子 with 矢嶋マキ」(F+GICCO/東京) - コンサート with 吉川忠英
「チャーチコンサート」(軽井沢ユニオンチャーチ/長野県軽井沢町) - ライブハウスツアー with 青木まり子
「青木まり子 with 矢嶋マキ Live Tour」(鎌倉/大阪/上越/富山) - コンサート with 伍芳
「秋のシンフォニー 中国古筝とピアノの調べ」(城東音楽院ホール/富山県高岡市) - 伊勢正三「LIVE 君と歩いた青春」
- 増田太郎「チャーチコンサート ここに笑顔がある!」
- 増田太郎「クリスマスショー2019~Happy Taro Christmas♪vol.4」
-
2020 -
2020 - コンサート
「ピアノソロ ミニコンサート」(オード・シエルホール/長野県軽井沢町)
2021 - コンサート with 伍芳
「〜春の訪れ 森のささやき〜 古筝&ピアノの調べ」(オード・シエルホール/長野県軽井沢町) - 増田太郎「Happy Taro Carnival 2021」
2022 - きたやまおさむ「青木まり子 きたやまおさむの<愛と人生>の歌をうたう」
- 小田純平「小田純平アコースティックライブ2022 〜音楽にできること...それぞれの明日へ〜」
- コンサート with 佐久間順平/伍芳
「アルプス音楽会 in Kashiba 夢の時間」(香芝市ふたかみ文化センター市民ホール/奈良県) - 伊勢正三「LIVE 君と歩いた青春 2022」
- 増田太郎「ザ•クリスマスショー2022〜Happy Taro Reunion〜再会」
2023 - 小田純平「小田純平アコースティックライブ2022 〜音楽にできること...それぞれの明日へ〜」
- 小田純平「小田純平アコースティックライブ2023-2024 〜音楽にできること...限りある時間の中で〜」
- コンサート
Other Activities
2000
- プロデュース八神純子「Puesta de rsol」(L.A Encor Studioにてレコーディング)
2002
- プロデュースBreath by Breath アカペラアルバム「Breath by Breath」(クラウン)
- プロデュース綺羅「夏恋花」(東芝EMI)
- プロデュースBreath by Breath「ア・カペラどうよう」(コロムビア)
2003
- プロデュースYumirose「春風」(ネオプレックス)
2004
- プロデュースYumirose「道」(ネオプレックス)
- プロデュース綺羅「悠久の翼」(Whisper Notes Music♪KIRAレーベル)
2006
- プロデュース/楽曲提供青木まり子「あいたい」
2007
- 編曲/演奏青木まり子「ふりむいたら風~青木まり子きたやまおさむを歌う~」
2009
- 音楽担当ショートショートフィルムフェスティバル上映 フォトグラファー十文字美信「さくら」
2018
- コンサート企画制作三谷結子「ウィーンの風をあなたに」(ハーモニーハウスホール/長野県軽井沢町)
- コンサート企画制作伍芳 / 矢嶋マキ「月の調べ」(ハーモニーハウスホール/長野県軽井沢町)
2019
- 増田太郎の活動支援開始(各地学校での講演ライブの企画等)
- コンサート企画制作吉川忠英 / 矢嶋マキ「チャーチコンサート」(軽井沢ユニオンチャーチ/長野県軽井沢町)
- コンサート企画制作増田太郎「Peace in Karuizawa ここに笑顔がある!」(軽井沢ユニオンチャーチ/長野県軽井沢町)
2020
- コンサート企画制作矢嶋マキ「Piano Solo Mini Concert」(オード・シエルホール/長野県軽井沢町)
2021
- コンサート企画制作伍芳 / 矢嶋マキ「〜春の訪れ 森のささやき〜 古筝&ピアノの調べ」(オード・シエルホール/長野県軽井沢町)
- コンサート制作増田太郎「Happy Taro Carnival 2021」(けやきホール/東京)
- ラジオ出演Logic Radio DJ松武秀樹(α-STATION FM-KYOTO)
CONTACT
矢嶋マキに関するお問い合わせはメールにて下記アドレス宛てへお願いいたします